忍者ブログ
やっぱりチラシの裏
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

続き

最終日。今日の夜には東京かと思えば名残惜しい。
通り道だから、という理由で特別興味があるわけでもない大原美術館へ行くも、やはり興味が無いようで漫然と通り過ぎてきました。
駅まで行く道すがらでホテルの傘立ての鍵がポケットに入ったままだったのを思い出し急遽戻るミステイク。
あっさり電車を逃す。伯備線め…

さて、最後は「吉備真備」で真備町を目指す。
倉敷から1駅の清音で降りて、本来なら井原鉄道に乗換えて吉備真備駅で下車すれば良い所ですが

電車が1本もなかったので

歩くことにした。12時くらいの事です。
この清音駅は金田一耕助の小径ウォーキングマップのスタート地点。
ここは横溝正史が疎開した場所であり、その後の金田一耕助シリーズのモデルとなった場所が多数。しかしトヨエツ/稲垣吾郎メンバー推しで、石坂浩二とか古谷一行とか木の実ナナとかはないです。
ちなみに石坂浩二で八つ墓村は作られてません。
映画としての「八つ墓村」は渥美清(「たぁたぁりぃじゃぁ〜」のアレ)と片岡千恵蔵、豊川悦司で、その他はテレビシリーズになる。最新の物が稲垣吾郎なので当然と言えば当然なんですが、稲垣版が2004年放映なので看板を作り直していると考えれば割とファンが訪れているのかも知れません。
このルートに従うと2〜3時間ほどかかるので無視します。
清音駅に掲示されているマップがあまりに汚かったので、ゴール地点となる川辺宿駅にある方を撮影。倉敷観光WEBにも掲載されています。

清音駅は伯備線で井原鉄道は乗り入れて清音のひとつ先にある総社まで運行する。
総社には吉備津彦神社があり、桃太郎的にはそっちがメイン。
駅から10分くらい歩いて高梁川を渡り住宅街をてくてく歩いて川辺宿駅に到着したのが40分後くらい。
ここで悲しいお知らせ。次の電車が出発してた。
ファッキン川辺宿駅!
まぁ、線路沿いに行けば迷うことは無いと歩き始めた所
道が途切れたァーッ!
まるで変化のない風景。
ルートを変えつつ真備町を目指してようやく到着したのが13時過ぎ。
直ちに帰りの時間を確認、滞在は1時間までと演繹する。
基本は車な距離感。

吉備真備は「三略」「六韜」を持ち帰った日本最古の兵法家であり、そして遣唐使として2度も唐に行っている。
帰国の後に藤原氏の専権と安禄山の乱への対応のために大宰府に左遷されているので玄宗皇帝の時代の人です。
最終的には右大臣にまでなっており、藤原一門以外でここまで出世したのは菅原道眞くらいです。
その経歴からすれば古代の偉人として十分であるのは確かだが、いまいちマイナー感は否めないのは何故なんだぜ。
あと、町役場が異様にデカくて随分と豪勢な気がするんですが、以前は行政単位としては独立していた名残でしょう。現在は倉敷市に合併されている。
駅から20分は歩いた所に吉備真備記念館。入場無料で「吉備大臣入唐絵巻」の解説がありますが、あまりにも雑。
この絵巻は「唐の役人が吉備大臣のSATSUGAIを企てて夜な夜な鬼が出る楼閣に幽閉するのだが、夜に鬼がやってきて話をすると阿倍仲麻呂だったので一緒に仕返しした」という話。なのだが、仲麻呂についての説明が0。
阿倍仲麻呂は吉備真備と共に遣唐使として唐に行き、科挙に合格して唐の役人になって帰国する事叶わず770年に没するのだが、698年生まれであり、吉備真備は695年生まれ。真備の方が上なんすよね。

ちなみに吉備真備の子孫は賀茂保憲みたいな伝説もあるんですが、父・賀茂忠行(安倍晴明の師匠)は無視か!という謎。
まぁ、忠行の方は父親がよくわかっていないそうですが。

さらに進んで行くと箭田大塚古墳があり、この先に吉備真備の銅像があるはず!
と進んでいくも、あるのは斎場で。後で地図を確認したら、どうも半分くらいの距離だったようだ。そろそろ戻らないと電車を逃しかね無いので諦めて駅へ。

もちろん、無人駅。そして「ここは遣唐使の町。桃太郎じゃねぇ」と言わんばかりの看板。
ちょっと待ってると近くの高校生がわっさわっさ集まってきた。
さすが地元民は違うな。
井原鉄道はどうも「鉄道」というよりは「バス」に近い感覚。

15時頃になってようやく岡山駅に到着。こっちは桃太郎推し。
昼飯食って無いんですが、駅前にビックカメラがある都会になら何かあるに違いない!といざ岡山城を目指す。
ありませんでした!

そんなわけで岡山城。駅から20分程度っすかね。駅から城下まで路面電車があります。観光地として巡回ルートが決まっているなら路面電車の方が区画として計画しやすいのでしょうか。
ホテルで読んだ山陽新聞では倉敷にも路面電車を作る計画があるらしき記事が載ってましたが、倉敷の場合はエリア的に狭すぎるような気もします。

この城は珍しく「関ヶ原以前」に建てられたもので、控えめな宇喜多直家推しが随所に見られる。
しかし悪党なので人気が無いのですな。
悪党も悪党なら松永久秀くらい突き抜けていないとキャラとして弱いという部分もあり、地方領主で満足するようではいかん!とする坂口安吾や海音寺潮五郎のような手合いがいる手前、やはり全力推しは避けているんじゃないでしょうか。

まーね。暗殺とか裏切りとかで備前一国だと色々と格好がつかない小悪党感は否めませんが、でもなー、みんながみんな天下統一するっつったらいつになったら出来んだよって話ですし、堅実なリアリストという点では評価が出来るのでは。
何しろ、後に関ヶ原西軍の主力となった事を考えれば、しっかりと地歩を固めた名主とも言えるわけで、西に毛利、東に織田と挟まれた所で良くやったものだと思います。
と言うような塩梅で、岡山県民からは結構好かれているのでは無かろうか。

商鞅が秦の法制度を整備したのが紀元前359年からで、後に始皇帝が統一したのが前221年。130年余りをかけて統一しておいて、支配は15年で崩壊したのを考えると、あまり良いルートとも思えませんけど。

岡山城の隣には後楽園という庭園があるのだが、さすがに1日歩き続けて疲れたので諦めました。
駅ビルの中でうどん食って岡山空港行きのリムジンバスに乗り

空港で2時間暇を潰す

という極限に計画性の無い帰路。
飛行機が19:55発だったんですが、空港行きのリムジンバスは18:35が最終で、混み合うのが嫌だったんです。
お陰でダイテンマと戦い続けていられました。
帰りの飛行機は気流の関係で結構揺れました。実は行きの時もそれなりに揺れてはいたんですが。
羽田からモノレールで浜松町へ、山手線に乗り換えて東京、中央線で地元に帰還…とやっていたら到着したのが23時。

なんだかんだで良い所でした、倉敷。
とはいえ、電車やバスの時間は如何ともしがたい。
電車の時間はちゃんと調べないといけませんね(白目)。
PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 HOME | 220  219  218  217  216  215  214  213  212  211 
Admin / Write
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
貧乏鍛冶と術しのびさんの気まぐれの記
雑賀のもんすけ(萌黄)
明博士研究所分室
でもたまへっぽこ日記
瞑想の日々
社若さんですか?
やんちゃ侍の日記リターンズ!
成田家の徒然なる日々
これなんですか?

--情報--

信長の野望オンライン寄合所(本陣)
るるる生産所

--公式等--

信長の野望Online OfficialSite

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
(C)2003-2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD. All rights reserved.

twitter
最新CM
[02/16 猫]
[01/06 peizo@管理人]
[01/04 雁人]
[11/07 peizo@管理人]
[11/07 tama]
最新TB
プロフィール
HN:
ぺいぞう
性別:
男性
自己紹介:
信長の野望Online
萌黄サーバー
・雑賀衆/みづほ隊
東海林秋山(陰陽道)
・徳川家/紳士組
プリンス王子(上級軍学)
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]